Southern Winds / Maria Muldaur
『Southern Winds』ー Maria Muldaur
マリア・マルダーの78年のアルバム『サザン・ウインド』です。当時はLPで聴いていましたが、当然CDで買いなおしています。J.J Caleだけでなく、レオン・ラッセルの曲が入っていたりしててなかなか良いアルバムです。ジャケットがまた良いです。写真ではなく絵を使っているところが僕の好みで当時はグラフィックのジャケットでよいのがあったらジャケがいしてたなぁ。
全体に70年代後半の西海岸ロックに独特なの南部っぽい雰囲気をプラスし、アメリカンなディレイ/リバーブ系の空間処理&ストリングスアレンジがなされています。
『AORとはまた違うアダルトな空気感』とでも云うのでしょうか?サックス・ソロとかローズ・ピアノの音とか抑えが効いたギターカッティングの上でmariaの唯一無二の独特な鼻に抜けるような歌声がしなやかに踊ります。
湿度の高い湘南の8月の夜には良く合うアルバムであると思っていました。
今でも夏になると聴きたくなるアルバムですが、なんと現時点ではAmazon Music Unlimitedにアルバムがないんですよ。エントリーされることを切に望みます!