×

楽器 - オールド機材カタログ一覧

※こちらのURLで長いこと楽器カタログ、ギターカタログを公開していたが再構築に際してバンド関係の情報は別のサイトにまとめることにした。ただし、結構な数のアクセスをいただいていたので(単純にカットしてしまうのは)たまにアクセスして中身を確認してくれている方たちに申し訳ないと思いしばらく残すことにした。

移行先にもカタログを徐々に充実させてゆきますので今後はこちらを参照ください。

古い楽器の機材(ギター、ベース、キーボード、アンプ等)のカタログをアーカイブしてみました。

70年代から比較的新しいものまで持っている徐々にスキャンしていきたいと思っています。

  • アンプ等
Acetone70-8-724x1024 楽器 - オールド機材カタログ一覧
AceTone’76
ELK-01-725x1024 楽器 - オールド機材カタログ一覧
ELK’70s

ギター/エフェクター関連のカタログが好きでずっと保存していましたが、数年前ヤフオクで半分ぐらい売り払ってしまいました。それでもまだ相当数のカタログが残っています。チマチマとPDF化してアップしようと思っていますが、今のところ77年のミュージックマン、77年のグヤトーン、70年代中期のエーストーン、70年代中期のエルク(奥付けの住所を見てびっくり。永福町にあったんだ!)、76年のフェルナンデス(この頃はクオリティー高かったです)、76年のウエストミンスター(マツモクですね)、78年のマクソン、78年のローランド等々。

Westminster(1976)カタログ
Epiphone(1977)カタログ
エピフォンの70年代半ばのカタログをアップしました。
 これは70年代にライセンス生産していた頃の日本製のカタログでで、最終ページを見るとしっかりマツモク工業と入っています。同じ頃のアリア・プロⅡと一緒ですね。最終ページにはこのカタログを配っていた販売店の印が有りますが、伏せさせていただきました。平塚にあった質屋さんの名前が入っていましたが、当時楽器も売っていて他の有名楽器店に行った帰りに寄っていた記憶が有ります。結構チープな掘り出し物が有り、そこら辺が好きだったような気がします。
 しかし、今も昔も茅ケ崎にはまともな楽器屋さんがないですね。(某楽器やさんすみません。しかしYAMAHAだけでは駄目なんですよ。普通の楽器も扱っていただければ売上もだいぶ上がると思いますよ。客層は悪くなるでしょうけど…)。音楽やるにはあまり良い環境ではないと思います。まともなスタジオ無いし。近隣の市に比べてワンランク劣るんですよ。これはやはり財政的な問題だと思いますが、文化的な問題でもあると思います。例によって愚痴になっちゃいますが、みんなで努力するか市町村統合を再燃させるしかないのでしょうか?

Gretsch(2001)カタログ